お子さんの「心」と「身体」の根っこを丈夫にする!
「心」を育てる方法も「身体」を鍛える方法も
世の中にはたくさんあるかもしれません
信州からだのき・ほ・ん楽習会がお届けするのは
「心」の根っこを育むための、
ママ・パパ・家族の
・言葉のかけ方
・物事のとらえ方
「身体」の根っこを育むための
・子供の成長、発育発達のしくみ
・親子でできる体づくり
です
「心」
小さな子ども達のココロには
悪い言葉もいい言葉も
砂に吸い込まれる水のようにしみ込みます
そして
その水が心の根っこを育てます
子供もママも笑顔でいられる言葉がけの方法をお伝えします
「身体」
あらゆるスポーツ・運動の根本となる身体の使い方
それは誰しもが生まれ持って備えている基本的な能力
高くジャンプしてボールを打てるのも
重たいバットを振ってもぶれないのも
安定した胴体(体幹)があってこそ
遊びながら、楽しみながら親子でできる体操です
大切なお子さんのため
子育てをがんばるママ・パパ・ご家族みんなのために
知ってほしいことをお届けします
〈詳細〉
日 時:10月31日(月)
10:00〜11:30 ペップトーク講座
11:30〜12:30 お昼(各自ご持参ください)
12:30〜13:30 お家の中でアスレチック!?
会 場:パナホーム佐久平(佐久市佐久平駅東20-2 SBC佐久平ハウジングパーク内)
参加費:3,000円
定 員:10名
講 師:徳武有紀
日本ペップトーク普及協会講演スピーカー
NPO法人信州からだのき・ほ・ん楽習会副理事長
「昔は怒ってばかりの母だった。家の中にいても全然安らぐことがない。
でも言葉の使い方を変えたことで自分も子供達も心地よく生活できるようになった」
と語る講師。
全国の仲間が「ただいま」と尋ねてくる母のような存在の徳武が、
豊富な経験から温かく穏やかな時間をお届けします
お問合せ・お申込みは
info@shinshu-karada.com
080-2001-6745
担当 みやがわ までお願いいたします